こんにちは。
私が会社員として勤めていた頃、腹部の不調に悩まされました。
元々便秘ではあったのですが、それに加えガスが大量に出るようになり
仕事に集中できない、音が漏れるという状態になってしまいました。
そのストレスで夜過食をし、翌日のガスに悩まされるという悪循環に陥っていました。
その頃は精神的に本当に辛く、人がいる所にいるのが怖いとまで追いつめられていました。
現在でも不安に思うことはありますが、これがあるから大丈夫!と心の支えになっています。
ここでは私が本当に効果があった薬をご紹介します。
始めはIBSについても書いているので、不要な人は読み飛ばしてください。
悩んでいる人に届け!
以下から過敏性腸症候群のことはIBSと書いています。
こんな人にオススメ
- 何とかしてIBSを直したい
- 食事制限をするのは仕事上難しい
- 病院の薬は効果がなかった
- 低fodmap食品以外も食べたい
- IBSのせいで外出が億劫になってきている
IBSとは
腹痛や腹部膨満感があり、便秘や下痢などの異常が数ヶ月にわたって続く消化器の疾患です。
大腸の炎症がなく、他に異常が見当たらない場合に診断されます。
日本人では10人に1人がIBSであると言われており、ストレスが原因で腸内環境が乱れることで発病します。
大腸は「第2の脳」と言われているため、ストレスの影響を受けやすいです。
下痢型、ガス型、混合型があり、それぞれの辛さがあります。
お手洗いが気になって、外出が億劫になってしまう人もいます。
私もその一人でした。
診断方法
大腸に他の炎症がないことが条件になりますので、エコーや内視鏡でガン等が隠れていないか検査をします。
他の原因が見当たらなければ、IBSと診断されます。
病院での対応
- 便秘薬やビフィズス菌が配合された薬の処方
- ストレスをためない
- 運動
- 規則正しい生活
以上が病院で言われた対応法です。
もちろん上記が大切な事は分かりますが、できなくて悩んでいる方もいると思います。
効果がなかった方法
病院での処方箋
便秘薬と乳酸菌の薬を処方されました。
2週間飲み続けましたが、ほとんど効果は得られませんでした。
体質によっても異なるとは思いますが、普段から市販薬を使用しているせいもあるのかなと思います。
運動
ヨガが趣味で週1回通っています。
便秘は少し良くなった気がしていましたが、ガスには効果がありませんでした。
低FODMAP食
効果があったのはこれ!
それは薬局で手に入る
エビオス錠
です。
オレンジの瓶が特徴の胃腸、栄養補給薬です。
効果
毎食10錠飲まなければいけませんが、2週間飲み続けると
「あれいつもよりお腹の調子が良いかも」
と感じました。
常に膨満感があったのが明らかになくなり、
お腹の調子が良いって、こんなにも気分に影響するのかと実感しました。
少々値段は張りますが、ぜひ試して見てください!
まとめ
インターネットで検索していると下痢型については薬が効きやすいと情報がありましたが、ガス型の事例は少なく本当にここにたどり着くまで幾ら費やしたか分かりません。
乳酸菌やビフィズス菌の含まれる製品は多く発売されているかその人に合うか、IBSに効くのは別です。
エビオス錠は一度騙されたと思って試してみて欲しいです。
皆さんがお腹のことを気にせず生活できることを願っています。
コメント